Takazudo Modular Highlights: vol.3 6月セールのお知らせ

2024/06/19 Author: Takazudo

Takazudo Modularからのお知らせ、Takazudo Modular Highlights vol.3(2024年6月18日配信)になります。

こちらは、当店メルカリShopsでお送りしているメルマガの内容のアーカイブになります。アーカイブと言いつつ、メルカリのメルマガには制限が色々あるので、Webページ用に最適化された記事になっています。

以下がVol.3の内容となります。

メルマガ写真

Takazudo Modularからのお知らせ、Takazudo Modular Highlights vol.3(2024年6月18日配信)になります。

今回はセールのお知らせです!

6月セールと対象商品について

本セールは昨日6/17 10:00より開始、6/24 00:00終了になります。多くの商品が10%引きとなっておりますので、ご検討頂ければと存じます。

当店は、基本的にセールを実施しない方針ですが、今回のセールは、メルカリShops全体の企画でして、各店舗が10%引きした分、メルカリShops自体がその分の金額をショップに還元してくれるというものになっています。要するにメルカリShopsというサービス自体が10%カンパしてくれるようなものなので、このような企画がある場合にのみ、セールを実施させていただいています。

セールの対象商品ですが、前回のメルマガでは「全商品」とご連絡していましたが、すみません、こちらは誤りでした。このセールの対象とする商品は、ショップに掲載してから一定の期間が経過している必要があったため、具体的には直近で追加したWeston Precision Audioの全ての商品と、Takazudo Modularのアクリルケースやブランクパネル4枚セットは、このセールの対象とすることができませんでした。大変失礼いたしましたがご理解頂ければと存じます。

以降、セール対象となっているおすすめ商品を紹介させていただきます。

OXI ONE

まずひとつめは、OXI InstrumentsのOXI ONEです。

こちらは私がこのショップを去年の9月に始めた時、最初に取り扱わせていただいた商品で、万能シーケンサーです。こういったハードウェアは、不具合や機能追加がどの程度行われるかはメーカー次第であり、モノによってはそのような対応がなかなか行われず、評判が高くないものも世の中には存在します。

その点、このOXI ONEは、今でも精力的にファームウェアのアップデートが継続されており、多くのファンから支持を受けているハードウェアです。シーケンサーだけでこの値段かと考えると高いと感じられるかもしれませんが、その値段に見合った性能と品質であるとオススメできます。

ADDAC112 VC Looper & Granular Processor

ADDAC SystemのADDAC112は、ルーパー&グラニュラープロセッサーです。前回入荷時はさっさと売り切れてしまいましたが、先月再入荷することができました。

私Takazudoは、入荷した商品それぞれについて、それぞれ実際に使ってみて、割と詳しく解説を書いていくことをポリシーとしてこのショップを運営しているのですが、このモジュールはだいぶ理解に時間を要したため、なんだかんだでここ2,3ヶ月の間、このモジュールをいじっている時間が多くなりました。

このモジュールは見ての通り多くのジャックやノブが並び、実に様々なコントロールが可能なルーパー&グラニュラープロセッサーです。私個人は、このモジュールについて、これ自体が新しい楽器のような印象を受けています。ご興味ある方には是非触ってみて欲しいモジュールです。

ADDAC207 Intuitive Quantizer

ADDAC Systemの4チャンネルクオンタイザー、ADDAC207 Intuitive Quantizerも前回入荷時には早々に売り切れてしまったので、再入荷しました。

4チャンネルも使えるので、複数のオシレーターを扱うときに便利というだけではなく、押しやすい大きさのボタンもパフォーマンスに向いています。クオンタイザーにこだわりたい方に是非おすすめしたいモジュールです。

ADDAC304 Manual Gates/ADDAC 305 Manual Latches

私Takazudoの計画では、ADDAC Systemからは、順々にベーシックなモジュールを増やしていこうと考えておりまして、先月新しく入荷したManual Gates、Manul Latchesは、ザ・ベリーベーシックでシンプルな、ボタンを押せば5VのCVが出ますというものです。

非常に単純なモジュールですが、私個人としては、このような単純なボタンやフェーダーを組み合わせ、どう組み合わせたら自分がやりたいことができるのであろうか?と色々試行錯誤している時が、モジュラーシンセを使っている楽しい時間の一つであると考えています。シンプルゆえに汎用性が広いモジュールです。


オススメしたい商品は色々ありますが、文字数の関係で今日はここまで。是非この機会に色々チェックしてみていただけると幸いです。

ではでは。

こちらのメルマガは2024年6月18日に配信されました。

メルマガのアーカイブ一覧は以下よりご覧頂けます。