記事一覧
Takazudo Modular Highlights: vol.13 zudo-bus/Slow Wave/セールおすすめ品
2024/12/11
- お知らせ
- #Takazudo Modular Highlights
Takazudo Modularからのお知らせメルマガログです。vol.13、今回はバスボードzudo-bus、ブランクパネルSlow Wave/セール中なのでセールオススメ品の紹介です。
Takazudo Modular Highlights: vol.12 zudo-block-40/ALGO/12月セール
2024/11/29
- お知らせ
- #Takazudo Modular Highlights
Takazudo Modularからのお知らせメルマガログです。vol.12、今回はモジュラーケース zudo-block-40販売開始、RYK Modular ALGO新規取扱開始、Mordax DATA入荷、そしてセールのお知らせです。
Takazudo Modular: zudo-bus紹介
2024/11/29
- 商品紹介
- #Takazudo Modular
Takazudo Modular: zudo-busの紹介です。zudo-busはライトな設計のバスボードです。入力端子として2×5の10ピンコネクタにより電源供給を受けることを想定しており、+5V電圧の供給機能も持っています。他、オプションの電源供給方法としてファストン端子による電源供給も行えます。
Takazudo Modular: ブランクパネル Slow Wave紹介
2024/11/29
- 商品紹介
- #Takazudo Modular
- #ブランクパネル
Takazudo Modular: ブランクパネルセット Slow Waveの紹介記事です。1HP/2HP/3HP/4HP/12HPのデザインブランクパネルセット
Takazudo Modular: zudo-block-40紹介
2024/11/13
- 商品紹介
- #Takazudo Modular
Takazudo Modular: zudo-block-40の紹介です。zudo-block-40は、アクリルボードで作られた40HP幅のモジュラーシンセ用ケースです。小型で自由な角度にフレームを傾けて使用できるのが特長です。
RYK Modular: ALGO紹介
2024/10/23
- 商品紹介
- #RYK Modular
- #Modular Synthesizer
- #MIDI
RYK Modular ALGOの紹介記事になります。ALGOはFM Synthesis(FMシンセシス)をベースとする、コンプレックスオシレーターバンクです。FMシンセの魅力である複雑なハーモニー生成を、アナログさを意識した直感的インターフェースで操作することが可能なモジュールです。wave fold/chorus/wave warp/detune/内蔵VCAなど、プラスアルファの機能の豊富さも嬉しいオシレーターです。
ADDAC System: ADDAC900PDN Power Delay for New style Busboards紹介
2024/09/23
- 商品紹介
- #ADDAC System
- #Modular Synthesizer
- #電源
ADDAC System: ADDAC900PDN Power Delay for New style Busboardsの紹介記事になります。ADDAC900PDNは、バス ボードの電源ソケットに装着する、電源供給を遅延させる小型基板です。ADDAC900PDNを挟むことで、特定のモジュールに対する電源供給を3秒遅らせることができます。
Takazudo Modular Highlights: vol.11 ブランクパネル追加/AD110
2024/09/16
- お知らせ
- #Takazudo Modular Highlights
Takazudo Modularからのお 知らせメルマガログです。vol.11、今回はブランクパネルセットを3種、ブランクパネルThe Sunを追加したのでそのご紹介、ほか一部セール対象商品のご紹介になります。
Takazudo Modular: アルミブランクパネル1U 19枚セット紹介
2024/09/15
- 商品紹介
- #Takazudo Modular
- #ブランクパ ネル
Takazudo Modular: アルミブランクパネル1U 19枚セットの紹介記事です。素材はアルミ、片側は黒塗装。好きな面をお使いいただけます。サイズは1HP、2HP、3HP、4HP、5HP、6HP、8HP、10HPの8種類です。
Takazudo Modular: アルミブランクパネル3U中 9枚セット紹介
2024/09/15
- 商品紹介
- #Takazudo Modular
- #ブランクパネル
Takazudo Modular: アルミブランクパネル3U中 9枚セットの紹介記事です。素材はアルミ、片側は黒塗装。好きな面をお使いいただけます。サイズは5HP、6HP、8HPの3種類、各3枚ずつです。
Takazudo Modular: アルミブランクパネル3U小 16枚セット紹介
2024/09/15
- 商品紹介
- #Takazudo Modular
- #ブランクパネル
Takazudo Modular: アルミブランクパネル3U小 16枚セットの紹介記事です。素材はアルミ、片側は黒塗装。好きな面をお使いいただけます。サイズは1HP、2HP、3HP、4HPの4種類、各4枚ずつです。
Takazudo Modular: ブランクパネル The Sun紹介
2024/09/15
- 商品紹介
- #Takazudo Modular
- #ブランクパネル
Takazudo Modular: ブランクパネル UFOの紹介記事です。UFO柄のブランクパネル、20HPです。
Takazudo Modular Highlights: vol.10 OXI ONE マゼンタ/シルバー取扱開始
2024/09/10
- お知らせ
- #Takazudo Modular Highlights
Takazudo Modularからのお知らせメルマガログです。vol.10、今回はOXI ONE マゼンタ版、シルバー版の取り扱いを開始したのでそのご連絡と、一部セール対象商品のご紹介です。
コラム003: ミキサーで音を割る
2024/09/05
- コラム
- ガイド
- #ガイド
- #Modular Synthesizer
- #AI Synthesis
- #ADDAC System
音をクリップさせるといい感じになる?というコラム記事です。クリップするとはどういうことかについて解説しています。
Takazudo Modular Highlights: vol.9 8/9月セールのお知らせ
2024/08/29
- お知らせ
- #Takazudo Modular Highlights
Takazudo Modularからのお知らせメルマガログです。vol.9、今回は8月セールのお知らせです
ADDAC System: ADDAC713 Stereo Discrete Mixer紹介
2024/08/28
- 商品紹介
- #ADDAC System
- #Modular Synthesizer
- #Mixer
ADDAC System: ADDAC713 Stereo Discrete Mixerの紹介記事になります。ADDAC713はコンパクトなステレオミキサーです。3ch分のPanコントロール可能なステレオ入力と、1chのモノラル入力をミックスします。各チャンネル/最終出力のGainはノブで変更可能です。このクリップによる音色の変化もかなり強烈。言ってみればハードなディストーション付きステレオミキサーであると言えます。
Takazudo Modular Highlights: vol.8 ADDAC System DIYキット新規入荷
2024/08/27
- お知らせ
- #Takazudo Modular Highlights
Takazudo Modularからのお知らせメルマガログです。vol.8、今回はADDAC SystemのDIYキット新規入荷のお知らせです。
Takazudo Modular Highlights: vol.7 Time Machine/OXI Meta取扱開始
2024/08/16
- お知らせ
- #Takazudo Modular Highlights
Takazudo Modularからのお知らせメルマガログです。vol.7、今回はOlivia Artz Modular: Time Machine取り扱い開始、OXI InstrumentsよりOXI Meta取り扱い開始、OXI Coral等再入荷のお知らせです。
OXI Instruments: OXI Meta紹介
2024/08/14
- 商品紹介
- #OXI Instruments
- #Modular Synthesizer
- #Effector
OXI Instruments OXI Metaの紹介記事になります。OXI Metaは、6種類のトランジションエフェクトを切り替えて使うことのできる、ライブパフォーマンス指向のステレオエフェクターモジュールです。ダンスミュージックでよく使われるダイナミックな展開を、高品質なエフェクトで演出することが可能になります。
コラム002: シンセDIYに必要な道具
2024/08/07
- コラム
- ガイド
- #ガイド
- #diy
- #Modular Synthesizer
シンセDIYに必要な道具について解説しています。はんだ付けするというのはどういうことか?はんだごての他に何が必要なの?そのような疑問を持つ方向けのコラム記事です。
コラム001: シンセDIYとDIYキット
2024/08/03
- コラム
- ガイド
- #ガイド
- #diy
- #Modular Synthesizer
シンセDIYとDIYキットについての解説をしています。シンセをDIYするってどういうこと?DIYキットってなんな の?という方向けに、少しDIYのことを知ってもらえるような内容としてまとめました。
Olivia Artz Modular: Time Machine紹介
2024/07/21
- 商品紹介
- #Olivia Artz Modular
- #Modular Synthesizer
- #Effector
Olivia Artz Modular: Time Machineの紹介記事になります。Time Machineは、クロック同期可能な8タップステレオディレイをベースとするユニークなDSPエフェクトモジュールです。ミリ秒から数分までのディレイタイムを持つ8つのディレイラインをミックスすることができます。
Takazudo Modular Highlights: vol.6 AI Synthesis 商品追加
2024/07/15
- お知らせ
- #Takazudo Modular Highlights
Takazudo Modularからのお知らせメルマガログです。vol.6
AI Synthesis: AI022 Harmonic Mixer紹介
2024/07/14
- 商品紹介
- #AI Synthesis
- #Modular Synthesizer
- #Mixer
AI Synthesis: AI022 Harmonic Mixerの紹介記事になります。AI022 Harmonic Mixerは、モノラル3chのミキサーモジュール。ゲインを上げると、倍音が豊かになり、暖かさと歪みを入力オーディオシグナルに与えます。
AI Synthesis: AI106 West Coast Mixer紹介
2024/07/14
- 商品紹介
- #AI Synthesis
- #Modular Synthesizer
- #Mixer
AI Synthesis: AI106 West Coast Mixerの紹介記事になります。AI106は、モノラル3chのミキサーモジュール。ビンテージなWest Coastシンセサイザーで採用されているミキサーデザインの要素を取り入れた、入力波形に変化を与えるミキサーモジュールです。
AI Synthesis: AI026 Line I/O Interface紹介
2024/07/14
- 商品紹介
- #AI Synthesis
- #Modular Synthesizer
AI Synthesis: AI026 Line I/O Interfaceの紹介記事になります。AI026 Eurorack Line Interfaceは、ラインシグナル(±2V程度想定)と、ユーロラックモジュールで一般的に使われるシグナル(±5V程度想定)の変換(Gain及びAttenuate)を行います。これにより、電圧の小さいラインシグナルを一般的なモジュラーシンセのレベルに持ち上げる、もしくはその逆の処理を行うことが可能です。
Takazudo Modular Highlights: vol.5 AI Synthesis DIY Kit再入荷
2024/07/08
- お知らせ
- #Takazudo Modular Highlights
Takazudo Modularからのお知らせメルマガログです。vol.5
Takazudo Modular Highlights: vol.4 Wingie2再入荷/セール日曜まで
2024/06/22
- お知らせ
- #Takazudo Modular Highlights
Takazudo Modularからのお知らせメルマガログです。vol.4
Takazudo Modular Highlights: vol.3 6月セールのお知らせ
2024/06/19
- お知らせ
- #Takazudo Modular Highlights
Takazudo Modularからのお知らせメルマガログです。vol.3
Takazudo Modular Highlights vol.2 ADDAC System再入荷&新商品追加/Weston Precision Audio取り扱い開始
2024/06/11
- お知らせ
- #Takazudo Modular Highlights
Takazudo Modularからのお知らせメルマガログです。vol.2
Weston Precision Audio: 2V2 Dual Analog Oscillator紹介
2024/05/31
- 商品紹介
- #Weston Precision Audio
- #Modular Synthesizer
Weston Precision Audio: 2V2 Dual Analog Oscillatorの紹介記事になります。
Weston Precision Audio: AD110 Analog Drums紹介
2024/05/31
- 商品紹介
- #Weston Precision Audio
- #Modular Synthesizer
Weston Precision Audio: AD110 Analog Drumsの紹介記事になります。AD110は、同じ番号を持つビンテージ日本製マシンにインスパイアされた6ボイスのアナログドラムモジュールです。16HPとコンパクトなサイズでありながら、Kick、Snare、Hand Clap、Closed Hi-Hat、Open Hi-Hat、Ride Cymbalの6ボイスを生成することができます。
Weston Precision Audio: B2 Kick / Bass Synth Voice紹介
2024/05/31
- 商品紹介
- #Weston Precision Audio
- #Modular Synthesizer
Weston Precision Audio: B2 Kick / Bass Synth Voiceの紹介記事になります。
Weston Precision Audio: H1 Analog Harmonizer紹介
2024/05/31
- 商品紹介
- #Weston Precision Audio
- #Modular Synthesizer
Weston Precision Audio: H1 Analog Harmonizerの紹介記事になります。
Weston Precision Audio: PA0 Phase Animated Oscillator紹介
2024/05/31
- 商品紹介
- #Weston Precision Audio
- #Modular Synthesizer
Weston Precision Audio: PA0 Phase Animated Oscillatorの紹介記事になります。
Weston Precision Audio: SE1 Shaped VC Envelope紹介
2024/05/31
- 商品紹介
- #Weston Precision Audio
- #Modular Synthesizer
Weston Precision Audio: SE1 Shaped VC Envelopeの紹介記事になります。
Weston Precision Audio: SF1 Dual / Stereo VCF紹介
2024/05/31
- 商品紹介
- #Weston Precision Audio
- #Modular Synthesizer
Weston Precision Audio: SF1 Dual / Stereo VCFの紹介記事になります。
Weston Precision Audio: TZ0 Thru-Zero Oscillator紹介
2024/05/31
- 商品紹介
- #Weston Precision Audio
- #Modular Synthesizer
Weston Precision Audio: TZ0 Thru-Zero Oscillatorの紹介記事になります。
Takazudo Modular: アクリルモジュラーケース84HP紹介
2024/05/29
- 商品紹介
- #Takazudo Modular
Takazudo Modular: アクリルモジュラーケース84HPの紹介です。このケースはTakazudoの方で設計したもので、アクリル板をレーザーカットして作られています。自分で組み立てるレール付きのセットです。TipTop Audio Z-Rails 84HP用に調整されたレール無し版もあります。
ADDAC System: ADDAC112SF Standalone Frame for VC Looper & Granular Processor紹介
2024/05/28
- 商品紹介
- #ADDAC System
- #Modular Synthesizer
ADDAC System: ADDAC112SF Standalone Frame for VC Looper & Granular Processorの紹介記事になります。ADDAC112SFは、ADDAC112 VC Looper & Granular Processor専用のケースです。USB-Cケーブルで充電可能で、サイズの大きいADDAC112を、気軽に取り回すことのできるスタンドアローン機材的に扱えるようにすることができます。
Takazudo Modular: アルミブランクパネル3U大 4枚セット紹介
2024/05/28
- 商品紹介
- #Takazudo Modular
- #ブランクパネル
Takazudo Modular: アルミブランクパネル3U大 4枚セットの紹介記事です。素材はアルミ、片側は黒塗装。好きな面をお使いいただけます。サイズは10HP、12HP、14HP、16HPの4種類、各1枚ずつです。
ADDAC System: ADDAC401 Gated Envelope Follower VS2紹介
2024/05/27
- 商品紹介
- #ADDAC System
- #Modular Synthesizer
ADDAC System: ADDAC401 Gated Envelope Follower VS2の紹介記事になります。ADDAC401は、一般的なエンベロープフォロワーの機能に加え、8つのGate出力を持つモジュールです。8つのGate出力からは入力されるオーディオのレベルに応じ、GATE CVが出力されます。
ADDAC System: ADDAC304 Manual Gates紹介
2024/05/25
- 商品紹介
- #ADDAC System
- #Modular Synthesizer
ADDAC System: ADDAC304 Manual Gatesの紹介記事になります。ADDAC304は、8つのモーメンタリスイッチを持つ、マニュアルGate出力モジュールです。このモジュール単体は、押している間だけGate シグナルを出力するスイッチを持つだけのものですが、モジュラーシステムの構築に幅広く応用可能なモジュールです。
ADDAC System: ADDAC305 Manual Latches紹介
2024/05/25
- 商品紹介
- #ADDAC System
- #Modular Synthesizer
ADDAC System: ADDAC305 Manual Latchesの紹介記事になります。ADDAC304は、8つのラッチスイッチを持つ、マニュアルGate出力モジュールです。このモジュール単体は、ONになっている間だけGateシグナルを出力するスイッチを持つだけのものですが、モジュラーシステムの構築に幅広く応用可能なモジュールです。
ADDAC System: ADDAC216 Sum & Difference紹介
2024/05/23
- 商品紹介
- #ADDAC System
- #Modular Synthesizer
ADDAC System: ADDAC216 Sum & Differenceの紹介記事になります。ADDAC216は基本的には2セクションのミキサーです。ですが、この2セクションのミキサーは多様なCV合成処理が行えます。各セクションには2つのCV入力ジャックが用意されており、個別のCV Attenuvert(アテヌバート)、2つのCVのミックス、Full Wave Rectification処理、ACカップリング処理、CVの反転、平均値の算出。これらが一つにおさまっているのがこのADDAC216というモジュールです。
ADDAC System: ADDAC217 Quad Gate to Trigger紹介
2024/05/21
- 商品紹介
- #ADDAC System
- #Modular Synthesizer
ADDAC System: ADDAC217 Quad Gate to Triggerの紹介になります。ADDAC217は、4チャンネルのGate to Trigger変換ユーティリティーモジュールです。時間的な長さのあるGate CVを、1msの長さのTrigger CVへと変換します。
ADDAC System: ADDAC112 VC Looper & Granular Processor紹介
2024/05/20
- 商品紹介
- #ADDAC System
- #Modular Synthesizer
ADDAC System: ADDAC112 VC Looper & Granular Processorの紹介記事になります。ADDAC112は、多様なパラメーターをCVコントロール可能なルーパー&グラニュラープロセサーです。
Takazudo Modular: ブランクパネル UFO紹介
2024/05/20
- 商品紹介
- #Takazudo Modular
- #ブランクパネル
Takazudo Modular: ブランクパネル UFOの紹介記事です。UFO柄のブランクパネル、20HPです。
ADDAC System: ADDAC210 Open Heart Surgery紹介
2024/05/19
- 商品紹介
- #ADDAC System
- #Modular Synthesizer
ADDAC System: ADDAC210 Open Heart Surgeryの紹介記事になります。ADDAC210は、ユーロラック電子工作愛好家向け開発プラットフォームです。ブレッドボード、ポテンショメーター、スイッチ、ジャック等が一通りセットになったモジュールで、モジュールに備え付けられている各パーツへは、上部のポイントからアクセス可能。裏にはArduinoシールドをセットすることも可能で、ユーロラックモジュール開発を強力にサポートします。
ADDAC System: ADDAC215 Dual S&H+紹介
2024/04/25
- 商品紹介
- #ADDAC System
- #Modular Synthesizer
ADDAC System: ADDAC215 Dual S&H+の紹介記事になります。ADDAC215 Dual S&H+は、二系統のSample&Hold(サンプルアンドホールド)モジュールです。ただし、このモジュールはそれに加え加算/減算/平均値の出力、ノイズ生成、Track&HoldやSlewが行えるなど 、多彩な機能を持っています。
Takazudo Modular Highlights vol.1
2024/04/23
- お知らせ
- #Takazudo Modular Highlights
Takazudo Modularからのお知らせメルマガログです。vol.1
OXI Instruments: OXI Coral紹介
2024/04/19
- 商品紹介
- #OXI Instruments
- #Modular Synthesizer
- #MIDI
OXI Instruments OXI Coralの紹介記事になります。OXI Coralは、8ボイスの マルチティンバーなポリシンセサイザーモジュールです。コーラス、リバーブ等のエフェクトや、ローパスフィルターがついていたり、カスタムwavetableを利用できたり、複数のファームウェアが用意されていたりなど、デジタルの利点をフルに生かしたハイスペックなモジュールです。
AI Synthesis: AI017 Low Pass Gate紹介
2024/04/14
- 商品紹介
- #AI Synthesis
- #Modular Synthesizer
- #Low Pass Gate
AI Synthesis: AI017 Low Pass Gateの紹介記事になります。AI017はクラシックなローパスゲートをベースに、レゾナンスやDepthパラメータの追加、VCA及びVCFとして使用できるようにも機能追加された、現代版ローパスゲートです。DIYキットも併せて取り扱っています。
AI Synthesis: AI008 Eurorack Matrix Mixer紹介
2024/04/14
- 商品紹介
- #AI Synthesis
- #Modular Synthesizer
AI Synthesis: AI008 Eurorack Matrix Mixerの紹介記事になります。AI001 Multipleは2HPのコンパクトななパッシブマルチプルです。DIYキットも併せて取り扱っています。
AI Synthesis: AI001 Multiple紹介
2024/04/14
- 商品紹介
- #AI Synthesis
- #Modular Synthesizer
AI Synthesis: AI001 Multipleの紹介記事になります。AI001 Multipleは2HPのコンパクトななパッシブマルチプルです。そのDIYキットですが、部品が少なく、短時間で組み立てを完了できるため、モジュラーシンセDIYの入門に最適です。
AI Synthesis: AI018 Stereo Matrix Mixer紹介
2024/04/14
- 商品紹介
- #AI Synthesis
- #Modular Synthesizer
AI Synthesis: AI018 Stereo Matrix Mixerの紹介記事になります。AI018は8入力8出力のマトリックスミキサーで、各入力を柔軟に出力にルーティングすることができます。DIYキットも併せて取り扱っています。
Meng Qi: Honey紹介
2024/04/08
- 商品紹介
- #Meng Qi 孟奇
- #スタンドアロン機材
Meng Qi: Honeyの紹介記事になります。Honeyは、Bytebeatの考え方をベースとした、手のひらサイズのタッチ操作型ノイズミュージック生成電子楽器です。
Meng Qi: Unfoil紹介
2024/04/08
- 商品紹介
- #Meng Qi 孟奇
- #Modular Synthesizer
Meng Qi: Unfoil紹介記事になります。Unfoilは、FR4を使った1HPのブランクパネルです。
Divergent Waves: Sycamore紹介
2024/03/24
- 商品紹介
- #Divergent Waves
- #Modular Synthesizer
Divergent Waves: Sycamoreの紹介記事になります。Sycamoreはランダムループシーケンサーです。内部的に任意の長さの乱数配列を生成し、最終的にはスケールに沿った1V/Octを2系統出力するモジュールです。CVやGateトリガーによる多様なコントロールが可能で、Mutable InstrumentsのキャンセルされたプロジェクトSeeds(2015)のアイデアを大きく拡張した設計になっています。
ADDAC System: ADDAC218 Attenuverters紹介
2024/03/15
- 商品紹介
- #ADDAC System
- #Modular Synthesizer
ADDAC System: ADDAC218 Attenuvertersの紹介記事になります。ADDAC218 Attenuvertersは、3チャンネルのAttenverter(アテヌバーター)を備えたモジュールです。
ADDAC System: ADDAC701.REV2 VCO紹介
2024/03/08
- 商品紹介
- #ADDAC System
- #Modular Synthesizer
ADDAC System: ADDAC701.REV2 VCOの紹介記事になります。ADDAC701は、ADDAC SystemのスタンダードなアナログVCOです。このモジュールは旧版のREV1へ、ピッチの精度改善と機能追加を行った新板のREV2です。
ADDAC System: ADDAC207 Intuitive Quantizer紹介
2024/03/07
- 商品紹介
- #ADDAC System
- #Modular Synthesizer
ADDAC System: ADDAC207 Intuitive Quantizerの紹介記事になります。ADDAC207 Intuitive Quantizerは4ボイスの直感的な(intuitive)操作のクオンタイザーです。
アクリルモジュラーシンセケースDIYガイド
2024/03/01
- ガイド
- #Modular Synthesizer
- #DIY
ユーロラックモジュラーシンセのケースをDIYで作ったので、どんな風に作ったのかというのを紹介しています。
Mordax: DATA紹介
2024/02/27
- 商品紹介
- #Mordax
- #Modular Synthesizer
Mordax DATAの紹介記事になります。DATAは、ユーロラックモジュラーシンセ向けの多機能ユーティリティモジュールです。オシロスコープ、スペクトラムアナライザ、スペクトルグラフ、チューナー、ボルテージモニタといった、テスト系ユーティリティに加え、2ボイスのデジタルオシレーター、クロックジェネレーターまで搭載しています。
OXI Instruments: OXI ONE紹介
2024/02/24
- 商品紹介
- #OXI Instruments
- #OXI ONE
- #Modular Synthesizer
- #スタンドアロン機材
OXI Instruments OXI ONEの紹介記事になります。OXI ONEは、ポータブルな万能シーケンサーです。8Gate/8CV出力とMIDI入出力が行える、モジュラーシステム、マシンライブ、DTMいずれにもマッチする新しい電子楽器です。
Meng Qi: DSV紹介
2024/02/23
- 商品紹介
- #Meng Qi 孟奇
- #Modular Synthesizer
Meng Qi DSVの紹介記事になります。DSVは、ステレオ(モノラル×2)のシグナルをAttenuateするモジュールです。
Open Music Labs: x0x-heart紹介
2024/02/12
- 商品紹介
- #Open Music Labs
- #Modular Synthesizer
Open Music Labs: x0x-heartの紹介記事になります。x0x-heartは、かの著名なTB-303を、表面実装技術(STM)を活用して再現させたレプリカであり、ユーロラックフォーマットに収めたモジュールです。
ADDAC System: ADDAC203 REV.02 CV Mapping紹介
2024/02/07
- 商品紹介
- #ADDAC System
- #Modular Synthesizer
ADDAC203 REV.02 CV Mappingの紹介記事になります。ADDAC203 REV.02 CV Mappingは、デュアルチャンネルのCV調整モジュールです。入力CVをAttenuate/Invertするのに加え、Offsetすることが可能。さらにOffset用のCV入力ジャックを持ち、Attenuateを最大増幅率を10倍のゲインへ変更する機能まで備わっています。
ADDAC System: ADDAC604 Dual Filter紹介
2024/02/03
- 商品紹介
- #ADDAC System
- #Modular Synthesizer
ADDAC604 Dual Filterの紹介記事になります。ADDAC604 Dual Filterは、デュアルチャンネルのマルチモードフィルターです。2つのチャンネルは、モノラルのフィルター2つ分として使うことができるだけでなく、ステレオのフィルターとして使うことも可能です。
ADDAC System: ADDAC104 VC T-Networks紹介
2024/02/01
- 商品紹介
- #ADDAC System
- #Modular Synthesizer
ADDAC104 VC T-Networksの紹介記事になります。ADDAC104 VC T-Networksは、クリックサウンド/ブリップサウンドと形容されるようなパーカッションサウンドを、4ボイス発振するモジュールです。それぞれのボイスについて、周波数をノブ/CV入力でコントロール可能です。
ADDAC System: ADDAC106 T-Noiseworks紹介
2024/02/01
- 商品紹介
- #ADDAC System
- #Modular Synthesizer
ADDAC106 T-Noiseworksの紹介記事になります。ADDAC106 T-Noiseworksは、ノイズ主体の4ボイスパーカッション系サウンドを発振するモジュールです。得られるサウンドの質感としては、TR-808のようなクラシックなリズムマシンの、ハイハット/スネア/キック等のサウンドに近いです。ただし、このモジュールが作るのは、物理楽器のその音であると想起させるにはまだ遠い、アナログ回路が生み出しているノイズを加工している段階とでも言うような、荒い状態のパーカッションボイスです。
ADDAC System: ADDAC714 Vintage Clip紹介
2024/01/31
- 商品紹介
- #ADDAC System
- #Modular Synthesizer
ADDAC714 Vintage Clipの紹介記事になります。ADDAC714 Vintage Clipは、デュアルチャンネルのソフトクリッピングモジュールです。アナログ回路の組み合わせにより、心地の良いディストーション効果を生み出します。
ADDAC System: ADDAC712 Vintage Pre紹介
2024/01/30
- 商品紹介
- #ADDAC System
- #Modular Synthesizer
ADDAC712 Vintage Preの紹介記事になります。ADDAC712 Vintage Preは、70年代に伝説的な機器で使用された有名なディスクリートプリアンプボードをベースにした、2チャンネルのディスクリートゲインステージアンプです。ごく端的に言い表すと、いい感じのサチュレーション/ディストーションです。
ADDAC System: ADDAC107 ACID Source紹介
2024/01/29
- 商品紹介
- #ADDAC System
- #Modular Synthesizer
ADDAC107 ACID Sourceの紹介記事になります。ADDAC107 ACID Sourceは、アシッドサウンドを作る要素がコンパクトに1モジュール内にまとめられたモジュールです。VCO/VCF/VCAがこのモジュールに内包されていますが、VCAの独特なクリップサウンドを作り出す設計が、VCFの特性とうまく噛み合い、TB-303を彷彿とさせるアシッドサウンドを作り出します。
RYK Modular: Vector Wave紹介
2024/01/27
- 商品紹介
- #RYK Modular
- #Modular Synthesizer
- #MIDI
RYK Modular Vector Waveの紹介記事になります。Vector Waveは、FM Synthesis(FMシンセシス)とVector Synthesis(ベクトルシンセシス)をベースにしつつ、Envelope/LFO/VCA/VCFなどなどが詰め込まれた上に、16個のオシレーターを持つという、デジタルらしいリッチさが活きるオシレーターモジュールです。
RYK Modular: Night Rider紹介
2024/01/24
- 商品紹介
- #RYK Modular
- #Modular Synthesizer
RYK Modular Night Riderの紹介記事になります。Night Riderは、4チャンネルのフィルターバンクを基本とし、そこに6ステージのシーケンサーを合体させ、柔軟なモジュレーションをも可能にしたようなデジタルモジュールです。
NoisyFruitsLab: Dual VCA紹介
2024/01/15
- 商品紹介
- #NoisyFruitsLab
- #Modular Synthesizer
NoisyFruitsLab Dual VCAの紹介記事になります。Dual VCAは2系統のVCAです。各々のVCAは、ノブによるレベルコントロールと、CVによるレベルコントロールを2つ備えています。
NoisyFruitsLab: 5MX Mixer紹介
2024/01/13
- 商品紹介
- #NoisyFruitsLab
- #Modular Synthesizer
- #Mixer
NoisyFruitsLab 5MX Mixerの紹介記事になります。5MX Mixerはシンプルな5chミキサーです。
NoisyFruitsLab: VU Level Meter紹介
2024/01/12
- 商品紹介
- #NoisyFruitsLab
- #Modular Synthesizer
NoisyFruitsLab VU Level Meterの紹介記事になります。VU Level MeterはクラシックなアナログレベルメーターをLEDで再現したモジュールです。
NoisyFruitsLab: 808 Snare Drum紹介
2024/01/10
- 商品紹介
- #NoisyFruitsLab
- #Modular Synthesizer
NoisyFruitsLab 808 Snare Drumの紹介記事になります。808 Snare Drumは、TR-808のスネアドラムの音色を、アナログ回路で再現させたドラムモジュールです。
NoisyFruitsLab: Kick V2紹介
2024/01/10
- 商品紹介
- #NoisyFruitsLab
- #Modular Synthesizer
NoisyFruitsLab Kick V2の紹介記事になります。Kick V2は、気の利いたコントロールを多く持つ808系キックドラムモジュールです。
NoisyFruitsLab: Sproom DSP紹介
2024/01/05
- 商品紹介
- #NoisyFruitsLab
- #Modular Synthesizer
NoisyFruitsLab Sproom DSPの紹介記事になります。Sproom DSPは、小型の多機能エフェクターモジュールです。
Meng Qi: Pe2紹介
2023/12/30
- 商品紹介
- #Meng Qi 孟奇
- #Modular Synthesizer
Meng Qi Pe2の紹介記事になります。Pe2は、グラウンドリフトスイッチ 付き、バランス接続とアンバランス接続を相互に変換するパッシブのトランスフォーマーモジュールです。
Divergent Waves: Dice紹介
2023/12/29
- 商品紹介
- #Divergent Waves
- #Modular Synthesizer
Divergent Waves Diceの紹介記事になります。Diceは1 In 6 Outの確率的シグナルルーター/ゲートジェネレーターです。
Meng Qi: Wingie2紹介
2023/12/06
- 商品紹介
- #Meng Qi 孟奇
- #スタンドアロン機材
Meng Qi Wingie2の紹介記事になります。Wingie2はスタンドアロンのレゾネーターです。周りの音やオーディオ入力に対して、様々なレゾナンス処理を行うことのできる楽器です。
Meng Qi: DPLPG紹介
2023/11/06
- 商品紹介
- #Meng Qi 孟奇
- #Modular Synthesizer
- #Low Pass Gate
Meng Qi DPLPGの紹介記事になります。DPLPGとはDual Passive Low Pass Gateの略で、2チャンネルのローパスゲートです
OXI ONE 解説 その2: ループ範囲設定や長いシーケンスの設定方法等
2023/11/05
- OXI ONEガイド
- ガイド
- #OXI ONE
- #OXI Instruments
- #Modular Synthesizer
- #ガイド
- #sequencer
- #DTM
- #MIDI
OXI ONEの解説記事連載です。この記事はその第2弾で、ループ範囲設定や長いシーケンスの設定方法等を解説しています。
OXI ONE 解説 その1: 全体の設定とMono modeの操作
2023/10/24
- OXI ONEガイド
- ガイド
- #OXI ONE
- #OXI Instruments
- #Modular Synthesizer
- #ガイド
- #sequencer
- #DTM
- #MIDI
OXI ONEの解説記事連載です。この記事はその第一弾で、全体の設定とMono modeでの基本的な操作解説になります。
Webサイト作りました
2023/09/30
- お知らせ
Takazudo ModularのWebサイト作りましたよという話